JLCATサンプル問題にトライ
下記の4技能測定試験からトライしたい技能を選択してください。
短文や会話の意味が的確に理解できているかを問う事だけでなく、日本語コミュニケーションの基礎となる聴解能力、即ち、語彙、文法、知識から得られる、総合的な状況理解力を判定します。
※本試験では、制限時間60分、約75問程度が出題されます。
読解力は、語彙、文法知識とともに、それらを基礎として文章の意味が的確に理解できているか、総合的な状況理解力を判定します。
※本試験では、制限時間60分、約100問程度が出題されます。
一般的なコミュニケーションにおいて、日本語話者に理解されやすい言葉で話すことができるか、筋道の通った継続的なやりとりができるか、適切に言葉を選択し、使うことができるかを判定します。
また、社会的な問題に対する自分の知識や意見について、論理的に説得力のある話ができるかを判定します。
※本試験では、制限時間20分、4問出題されます。
適切な語彙・語句を使用し、文法的に正しい文章を作成できるか、簡単な情報、質問、指示、話などを伝えるために複数の文で構成される文章を作成することができるか、複雑な考えを表すために、状況に応じて理由、根拠、詳しい説明などを述べながら複数の段落から構成される文章を作成することができるかを判定します。
※本試験では、制限時間50分、3問が出題されます。
ご注意
※各技能試験は本試験同様、スタートするとブラウザがフルスクリーン化し、全サンプル問題終了まで継続して出題されます。途中で終了したい場合は、エスケープキーを押し、フルスクリーンを解除、ブラウザ右上の「×」ボタンでブラウザを閉じてください。
※Listening及びReading試験の選択肢の選択解答、Speaking及びWriting試験の音声や文章の入力解答は疑似的にできますが、それらは採点されず、またレコードされることもありません。また正解も明示されません。あくまで試験の流れと、出題形式を確認いただくものです。